フランス語で「時差は ○○ 時間です」ってなんて言えばいいの??
今回の簡単フランス語会話は、「時差は ○○ 時間です」です。
時差は ○○ 時間です = Il y a ○○ heure(s) de décalage horaire.
フランス語で「時差は ○○ 時間です」と言いたいときは☟
Il y a ○○ heure(s) de décalage horaire.
(イリヤ ○○ ウール ドゥ デカラージュ オレール)
の ○○ の部分に数字(時差)を入れます。
例えば、「時差は1時間(une heure)です」は☟
Il y a une heure de décalage horaire.
(イリヤ ユヌール ドゥ デカラージュ オレール)
「時差は5時間(cinq heures)です」は☟
Il y a cinq heures de décalage horaire.
(イリヤ サンクール ドゥ デカラージュ オレール)
などと言います。
数字の言い方はこちらをチェック☟

Il y a …(イリヤ)は「… があります」、○○ heure(s)(ウール)は「○○ 時間」、décalage horaire(デカラージュ オレール)は「時差」という意味です。
Il y a「があります」+ ○○ heure(s) de「○○ 時間の」+ décalage horaire「時差」
➔ Il y a ○○ heure(s) de décalage horaire.「○○ 時間の時差があります」
なお、「パリと東京の(時差)」と言いたいときは、文の最後に entre Paris et Tokyo(アントゥル パリ エ トキョ)をつけます。
entre … et …(アントゥル … エ …)は「… と … の間に」という意味です。
時差は ○○ 時間です
= Il y a ○○ heure(s) de décalage horaire.
関連記事
