フランス語で「風邪ひいちゃった…」ってなんて言えばいいの??
今回の簡単フランス語&英会話は、「風邪をひきました」です。
風邪をひきました = J’ai attrapé un rhume.
フランス語で「風邪をひきました」は☟
J’ai attrapé un rhume.
(ジェ アトラペ アン ルュム)
と言います。
関連記事

J’ai attrapé …(ジェ アトラペ)は「…(病気)にかかった」という意味です。英語の I caught … や I got … にあたる表現ですね。
ai attrapé は「つかまえる、かかる」という意味の動詞 attraper(アトラペ)の過去形。
Je(ジュ)「わたし」が主語のときに ai attrapé というカタチになります。
- J’ai attrapé(ジェ アトラペ)「わたしはかかった」
- Ella a attrapé(エラ アトラペ)「彼女はかかった」
「風邪」はフランス語で rhume(ルュム)。
- J’ai attrapé = I caught
- un = a
- rhume = cold
つまり、“J’ai attrapé un rhume.” は英語でいう “I caught a cold.” にあたるフレーズということですね。
J’ai attrapé un rhume.
= I caught a cold.
= 風邪をひきました