フランス語で「足が痛い」ってなんて言えばいいの??
今回の簡単フランス語会話は、「足 / 脚が痛い」です。
足(足首から下)が痛い = J’ai mal aux pieds.
フランス語で「足が痛い」は☟
J’ai mal aux pieds.
(ジェ マロ ピエ)
と言います。
J’ai mal(ジェ マル)は「痛い」という意味です。
aux pieds(オ ピエ)は「両方の足」という意味なので、どちらか片方の足だけ痛いときは aux pieds ➜ au pied(オ ピエ)に変えて☟
J’ai mal au pied.
(ジェ マロ ピエ)
と言います。
ただし、発音はどちらも同じなので、左右どちらの足なのかを言った方が伝わりやすいと思います。
右足は
➜ pied droit(ピエ ドロワ)
左足は
➜ pied gauche(ピエ ゴシュ)
足が痛い
= J’ai mal aux pieds.
関連記事

脚(太ももから下)が痛い = J’ai mal aux jambes.
脚(太ももから下)が痛いときは☟
J’ai mal aux jambes.
(ジェ マロ ジャンブ)
と言います。
片方の足だけ痛いときは aux jambes ➜ à la jambe(ア ラ ジャンブ)に変えて☟
J’ai mal à la jambe.
(ジェ マラ ラ ジャンブ)
です。
右脚は
➜ jambe droite(ジャンブ ドロワトゥ)
*jambe は女性名詞なので、最後に e がついて droite になります。
左足は
➜ jambe gauche(ジャンブ ゴシュ)
*gauche のカタチは変わりません。
脚が痛い
= J’ai mal aux jambes.